6月19日は何の日?元号の日|その他記念日・誕生日まとめ | 【暮らしの音】kurashi-*note

当ブログは広告を掲載しています

6月19日は何の日?元号の日|その他記念日・誕生日まとめ

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

Sponsored Link
6月19日

6月19日は、グレゴリオ暦で年始から170日目(閏年では171日目)にあたり、年末まであと195日あります。

6月19日は何の日?

1年365日、必ず誰かの特別な日はあるはず。記念日や有名人の誕生日、この日生まれた方の早見表や特徴など紹介します。

雑学として、ちょっと知っておくと楽しいことを共有しましょう♪

Sponsored Link
Sponsored Link

6月19日は元号の日

6月19日は元号の日。

西暦645年、蘇我氏を倒した中大兄皇子(後の天智天皇)が、日本で初めて「大化」という元号を制定した日。

当時、日本は先進国だった唐(中国)に遣唐使(けんとうし)を送り、唐の文化や制度などを学んでおりました。

唐ではすでに独自の元号があり、日本もそれに倣い元号を取り入れようとしましたが、唐が使っていた元号を使えば属国になってしまうとの懸念がありました。

日本独自の元号を制定することは、どこの属国にもならず、独自で国を築き上げていくという意思表明の現れでした。

 以来、現在の「令和」まで248の元号が定められています。

ちなみに、日本の元号が「和暦」と呼ぶのは、当時日本は「和(わ)」と呼ばれていたことに由来します。

他にもある6月19日の記念日

その他の記念日

朗読の日

6月19日は朗読の日。

男女年齢を問わず、大衆に支持される芸術文化として朗読を普及させる目的で、2001(平成13)年にNPO日本朗読文化協会が制定。

日付は、6と19で「朗読(ろうどく)」と読む語呂合わせから。

プログラミング教育の日

6月19日はプログラミング教育の日。

プログラミング教育の必修化、共通テストでの新設の決定など、プログラミング教育が重要視されてきています。

プログラミング教育についての正しい知識の発信や、実際にプログラミングに触れる機会を設けるなどの活動を通じて、プログラミング教育の躍進に繋げることが目的で、株式会社ロジカ・エデュケーション(大阪府池田市)が制定。

日付は、6と19で「ロ(6)ジッ(10)ク(9)」の語呂合わせから。

プログラミング教育は論理的思考を鍛えることにもっとも効果を発揮することから、論理を意味する「logic(ロジック)」にかけたもの。

ロマンスの日

6月19日はロマンスの日。

本当に大切な人と極上の一日を過ごす

大切なパートナーとの仲ががいつまでも続くように、この日に非日常的な演出をしてふたりの関係にトキメキを蘇らせてもらおうと日本ロマンチスト協会が2008(平成20)年に制定。

同協会は、ロマンチストの聖地、長崎県雲仙市愛野町で「ジャガチュー(ジャガイモ畑の中心でロマンスを叫ぶ)」などのイベントを行っています。

日付は、6と19で「ロマンティック」の語呂合わせなどから。

水事(すいじ)無しの日

6月19日は水事(すいじ)無しの日。

ウォーターサーバー事業を手がける株式会社コスモライフ は、ペットボトル飲料を買って運ぶ手間、お湯を沸かしてお茶を入れる手間など、飲み水に関わる水まわりの家事を水事(すいじ)と命名しました。

水事の負担軽減に【コスモウォーター】 が役立つことを知ってもらうのが目的で制定。

日付は、「水」にちなみ、陰暦の異称「水無月」から6月で、その毎週「水曜日」に。

※2024年は、6月5日、6月12日、6月19日、6月26日。

6月19日の食に関連した記念日

Food

魚がし日本一・立喰い寿司の日

6月19日は魚がし日本一・立喰い寿司の日

2019(令和元)年、株式会社にっぱんの立ち喰い寿司屋である「魚がし日本一」が創業30周年を迎えることを記念し制定。

多くのお客様や関係者の方々に日頃の感謝の気持ちを表すことが目的。

日付は、日本初の立ち喰いスタイルチェーン店1号店の「魚がし日本一新橋駅前店」が開店した1989(平成元)年6月19日から。

毎月19日の記念日

月1回

イクラの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

かっぱ寿司(@kappa.sushi)がシェアした投稿

毎月19日はイクラの日。

全国で「かっぱ寿司」を運営するカッパ・クリエイト株式会社が、同社の人気食材である美味しい「イクラ」のネタをお客様に喜んでもらうとともに、「イクラ」という誰もが知っている食材の記念日を設けることで業界全体を活気づけることが目的で制定。

日付は、19を「イク(19)ラ」と読む語呂合わせから毎月19日に。

いいきゅうりの日

いいきゅうりの日<4月を除く毎月19日> 

低カロリーで美味しく、さまざまな料理に活用できるきゅうりの消費拡大が目的で、全国のきゅうりの出荷団体など(21のJA、13の県連、1の卸会社)で結成された「いいきゅうりの日プロジェクト」が制定。

日付は4月を除いた毎月19日で「1(い)い9(きゅう)り」と読む語呂合わせから。

ちなみに4月19日はJAあいち経済連の西三河冬春きゅうり部会が「良いきゅうりの日」を登録していることから除いています。

松阪牛の日

毎月19日は松阪牛の日。

全国で松阪牛を通信販売する千葉県船橋市の株式会社やまとダイニングが、日本を代表する和牛の松阪牛(まつさかうし)の個体識別管理システムの運用が開始された2002(平成14)年8月19日にちなみ、毎月19日に制定。

熟カレーの日

毎月19日は熟カレーの日。

熟カレーを発売している江崎グリコ株式会社(大阪市)が制定。

日付は、19で「熟(じゅく)」と読む語呂合わせと、カレールウは給料日前の毎月20日前後がよく売れることから。

シュークリームの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

モンテール【公式】(@monteur_sweets)がシェアした投稿

毎月19日はシュークリームの日 。

シュークリームをより身近なおやつにするのが目的で、スーパー、コンビニなどで大人気の「牛乳と卵のシュークリーム」をはじめとしたさまざまなスイーツを製造している株式会社モンテールが制定。

日付はシュークリームの語感と似ていることから毎月19日に。

クレープの日

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

モンテール【公式】(@monteur_sweets)がシェアした投稿

毎月9日・19日・29日と9のつく日はクレープの日。

クレープをくるりと巻いた形が数字の「9」に見えることから、毎月9日、19日、29日と9のつく日を「クレープの日」としました。

制定したのはさまざまなケーキ、スイーツを製造販売している株式会社モンテール

クレープをもっと身近なおやつにしたいとの願いがこめられています。

6月19日お誕生日の有名人

6月19日生まれの有名人をチェックしてみました。

広瀬すずさん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

広瀬すず(@suzu.hirose.official)がシェアした投稿

中澤裕子さん(モーニング娘。)

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

中澤裕子 Official Instagram(@yuko_nakazawa_)がシェアした投稿

宮里藍さん

 
 
 
 
 
この投稿をInstagramで見る
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

Ai Miyazato(@ai_miyazato)がシェアした投稿

そのほか、温水洋一さん、松原夏海さん(AKB48)、KATCHANさん(ORANGE RANGE)、AKINAさん、KABA.ちゃんなど。

お誕生日、おめでとうございます。

パチパチパチ

6月19日生まれの早見表
12星座 双子座
誕生石 サファイア
誕生花 バラ・アザミ
運命数 7

長所 短所
  • 集中力がある
  • 指導力がある
  • 楽天的
  • ユーモアのセンスがある
  • 自信がある
  • 社交的
  • 進歩的
  • 自己中心
  • 感情の起伏が激しい
  • 物欲が強い
  • 突然きれる
  • 心配性
  • 過干渉

まとめ

6月19日は元号の日です。

そのほか、たくさんの記念日を取り上げました。記念日などの情報は以下のサイトを参考にして掲載しています。

参考

他にもあなたの大切な記念日なら、ぜひコメント欄で教えていただくと嬉しいです♡

人気ブログランキング

お役に立てたなら、ぽちっと応援クリックお願いします☆

人気ブログランキング
いつもありがとうございます!

Sponsored Link
Sponsored Link

シェアボタンを押して情報を共有しましょう。

RECOMMEND こちらの記事も人気です。



Sponsored Link
Sponsored Link
Sponsored Link
トップへ戻る